(1)vsftpdの設定
	WebARENAのサーバではvsftpd済みですので設定を行います。
		[root@vps ~]# vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
		chrootリスト有効
		94行目 コメント解除
		#chroot_list_enable=YES
		 ↓
		chroot_list_enable=YES
		chroot リストファイル指定
		96行目 コメント解除
		#chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list
		 ↓
		chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list
		サブディレクトリを含む一括転送有効
		102行目 コメント解除
		#ls_recurse_enable=YES
		 ↓
		ls_recurse_enable=YES
		最終行へ1行追加
		chroot_local_user=YES
	
(2)chrootリストファイルの作成
	上のディレクトリーへ移動を許可するユーザーがいない場合は、空の/etc/vsftpd/chroot_listを作成してください。
		[root@vps ~]# touch /etc/vsftpd/chroot_list
	
上のディレクトリーへ移動を許可するユーザーがいる場合は/etc/vsftpd/chroot_listへ許可するユーザ名を1行にひとつずつ書き込んでください。
		[root@vps ~]# vi /etc/vsftpd/chroot_list
		vpstora
		vpssubtora
	
(4)vsftpd再起動
		[root@vps ~]# /etc/rc.d/init.d/vsftpd restart
Shutting down vsftpd: [ OK ]
Starting vsftpd for vsftpd: [ OK ]
Shutting down vsftpd: [ OK ]
Starting vsftpd for vsftpd: [ OK ]
